PRIMIX EXPRESS プライミクス株式会社

Vol.58
工場見学にいらっしゃいませんか?

残暑お見舞い申し上げます。
プライミクス株式会社 広報室の鈴木七重です。

秋の気配が漂いはじめた今日この頃ですが、
みなさん、今年の夏はどんな風に過ごされましたか?
私は、甲子園、北京オリンピックと、
サンマオと一緒にテレビの前で熱い夏を過ごしました。
ん? サンマオって? 秋刀魚お??(答えは編集後記で。)

今月のトピックスも、どうぞ最後までお付き合いください。

メールマガジンの配信停止方法
本メールマガジンは、弊社営業員がご訪問させていただいているお客様、展示会やセミナーにご来場いただいたお客様、ホームページの問い合わせおよびCSアンケートで配信希望をいただいたお客様に配信させていただいております。今後の配信を希望されない場合は、お手数ですが、件名を「配信不要」としていただき、内容はそのまま(引用返信)でご返信ください。

 

【1】工場見学会のご案内

弊社では、お客様に「プライミクス」をより深く知っていただくために、埼玉工場と淀川工場にて、随時、工場見学会を開催しております。

工場見学会では、弊社の最新の攪拌技術はもちろんのこと、お客様の製造現場における品質管理にも焦点を当てて、製品紹介をさせていただいております。
見学会はお客様ごとに対応しておりますので、密度の高いコミュニケーションを行うことができ、毎回ご好評をいただいております。

最近の事例をご紹介しますと、埼玉工場では、6月4日〜6日に「T.K.ハイビスディスパーミックス 1250型」、 8月5日〜6日に「T.K.コンビミックス 10,000型」の見学会を行いました。
来月も、9月3日〜5日に「T.K.コンビミックス 100型」の見学会を予定しております。

工場見学会にご興味をお持ちのお客様は、弊社担当者までご連絡ください。
今後もみなさまのご参加をお待ちしております!


【2】10月、粉体工業展に出展します!

国際粉体工業展東京2008 POWTEX TOKYO 2008

会期:10月28日(火)〜31日(金)
時間:10:00〜17:00
会場:幕張メッセ 1・2・3ホール/国際会議場
主催:社団法人 日本粉体工業技術協会
◆プライミクス ブースNo.A−128(1ホール)

国際粉体工業展東京2008公式サイト


<展示会の概要>
粉の技術の総合展示会、国際粉体工業展は、東京と大阪交互で毎年開催 されており、東京での開催は今回で17回目を迎えます。
今回の併催企画は、ナノパーティクルなど最新技術にスポットを当てた 最新情報フォーラムとゾーン展示や、世界各国の技術者が一堂に会する 国際粉体技術フォーラム等です。

<弊社の出展内容>
ナノサイズまで均一分散、粒子設計が可能な薄膜旋回型高速ミクサー「T.K.フィルミックス」、3軸遊星方式の分散、混練装置「T.K.ハイビスディスパーミックス」などを展示いたします。
皆様のご来場を、心よりお待ち申しあげます

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

粉体工業展の招待券をご希望の方は、弊社広報室までお問い合わせください。
(招待券の発送は、会期の約一カ月前を予定しております。)


【3】ホームページ更新情報

弊社のホームページは毎月更新しております。

プライミクス株式会社ホームページ

 トピックス「shinko」
   弊社の社報よりトピックスを紹介しております。

 トピックス「広報室日記」
   今日のおやつ、あたらしい仲間の紹介などなど。

サインポンプのホームページ

 

【4】編集後記

 サンマオは、漢字で書くと「三毛」。
 我が家の三毛猫、みけ(略してみーちゃん)の名前の中国語読みです。

 台湾の女流作家で「三毛(サンマオ)」という人がいます。
 数年前、インターネットで偶然、三毛(サンマオ)のことを知り、
 みーちゃんと同じ名前だったので、興味を持ちました。

 ”三毛(サンマオ)の小説を読みたい、翻訳でなくて原文で読みたい。”

 こう思ったことが、中国語を勉強するきっかけの1つになりました。
 もしも三毛(サンマオ)の作品に出会っていなかったら、
 自分は中国語を学んでいただろうか……。
 ときどきふと思います。
 でも、やっぱり、いつかは中国語を学んでいたかな……。

 みなさんも、何か人生に影響を受けた作品はございますか?
 こう聞かれて、すぐにはぱっと思いつかなかったとしても、
 いま身の回りにある本や、これから出会う映画や音楽が、
 心に残る大切なものになるかも知れませんね。

 さて、
 みーちゃんは、体操の個人総合で銀メダルを獲得した内村選手と同じ19歳、
 人間でいうと、100歳くらいのおばあちゃんです。
 健康管理に気をつけて、次のロンドンも一緒に応援をしたいと思っています。


 今月も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
8/26 ちーちょん
配信元:プライミクス株式会社
  マーケティング本部 広報室(担当:鈴木七重) Mail:info@primix.jp
  108-0023東京都港区芝浦3-16-4 Tel.03-3455-6011 Fax.03-3455-6071
© 2008 PRIMIX Corporation.
  ※本メールマガジンの掲載記事の無断転載、無断使用はお断りします。
  ※転載、二次利用をご希望の方は上記までご連絡ください。