Today's Notables 2007年06月

海外出張報告 ミシガン、ニューヨーク

代表取締役社長 古市 尚


現在、ミシガン州立大学の化学工学部、材料工学科に当社の薄膜旋回型高速ミキサーを貸し出していることは以前のshinkoでお伝えしたが、その進捗状況を見るためにミシガン州立大学を訪問した。

環境が変わっても機械はすこぶる順調に活躍しており、設置して半年以上経っているが、機械自体には何のトラブルもない。ここの研究室はLee准教授を筆頭に、大きく2つの研究を進めており、そのうちのひとつがナノ構造体の加工とBiomimetic Interface分野における応用である。Biomimetic という言葉は聞きなれないが、Bionicsの分野に入るようで、Bionicsの語源はbiology + electronicsから来ているそうで、「生体の機能を電子工学的に応用する学問」ということらしい。この分野に当社の薄膜旋回型高速ミキサーのT.K.フィルミックス®が効果を発揮するとの狙いで、博士課程履修中のインド人の学生さんが毎日、毎日T.K.フィルミックス®を相手に研究を重ねている。博士号を取得できるかどうかもこの研究にかかっているようで、彼は非常に熱心に取り組んでいる。

もうひとつの研究は「皮膚の老化によるシワの発生を防ぐポリマーフィルムや軟膏の研究」である。こちらの方は日本でもケーブルテレビで見られる「ディスカバリーチャンネル」で2007年1月25日に全米で放映され、Lee准教授も一躍時の人となった。現段階では研究に使用しているナノサイズのポリマーは購入しているそうだが、もう少し研究が進むとT.K.フィルミックス®を活用し、粒子の粗いポリマーからの工程を研究していくそうである。その他の研究室からも使いたいとの要望が出ており、ミシガン州立大学ではT.K.フィルミックス®が引っ張りだこで、貸し出した甲斐があったと感じている。今年の12月には当社で主催する攪拌技術セミナー「Mixing Vision 2007」にLee准教授を招聘して講演してもらうので、非常に楽しみにしている。

その後、一度日本に帰り、他の団体の要請で久しぶりにニューヨークに行く機会があった。マンハッタンはまだまだバブル絶頂期の感があり、スタジオタイプのワンルームで1億以下のマンションを探すのは難しいとか、1室48億円のマンションがあっという間に売れたなどという話が蔓延している。聞いた話では2000年から2005年にかけて、マンハッタンで増えた白人キッズの割合が32%。今やマンハッタンに住む0歳から5歳児の中で白人の子供が35%を占め、60年代以来、初めて他の人種(黒人やヒスパニック)の数を上回ったそうである。これはアメリカの都市部で激増している白人エリート層の都市回帰現象のひとつであり、これらがバブルを牽引していると見られる。ちなみに、マンハッタンでどんどん増えつつある白人キッズの平均世帯年収は3,450万円とか。また、アメリカ全体では8秒毎に一人の赤ちゃんが生まれ、12秒毎に一人が死に、31秒毎に一人の移民を受け入れているそうで、結果的に14秒毎に人口が増えて、3億7千997人とされている。 日本では所得格差が懸念されているが、アメリカなど諸外国では日本の格差など比べ物にならない格差社会を感じる。また、人口が増加しているアメリカに対して、日本はますます労働力が減少し、それに加え働き過ぎと過保護になっていると国際的競争力がなくなり、なにが日本に残るのだろうという気さえしてくる。

写真:グラウンド・ゼロにて

最新情報
ニュースリリース
展示会情報
メディア掲載情報
社報shinko〜親交〜
Today's Notables

HOME > 最新情報 > Today's Notables > 詳細

ページの先頭に戻る